top of page

<解決までの流れ>

 

①連絡をください。

 (メールか電話でお問い合わせください)

②お会いしてお話を伺います。

 (場所は、そちらで指定いただくか、仮事務所であるカフェ下の谷でお会いします)

◇ここで、これからの流れを詳しく説明いたします。

 ご了解をいただいた上で、話を進めていきます。

③トラブルの相手の方とお話を伺います。

 (相手の方との連絡方法などは②の話し合いの時に相談をして決めます)

④メディエーターの呼びかけで話し合いの場を設けます。

  あなたとトラブルの相手とメディエーターの3者での話し合いです。

  場所は、中立な場所で行います。

話し合いの結果、双方で決まったことを書面に残し、終了です。

 

<費用について>

2018年3月までの間、取り組みの試行期間として一切の費用はいただきません。

(無料で、初めご相談から話し合いまで引き受けます)

※ 終了後、アンケートにお応えいただければ幸いです。

 

<お約束すること>

・相談内容の秘密を守ります。

・常に中立な立場でいます。

近隣の人、家族との話し合いをお手伝いします。

ペットのこと、子どものこと、​「隣の家の音がうるさい」「隣からうるさいと言われた」など近隣とのトラブルになると生きている心地がしないほど生活が苦しくなったりします。

言ってしまった一言などちょっとしたことがきっかけで、夫婦で、親子で関係がギクシャクしてしまい会話もままならなくなってしまうと毎日が楽しくなくなってしまいます。
自分の気持ちを伝えたり、相手の事情を聞いたりすることで、関係が改善していくことがあります。
話し合うきっかけを作り、安心して話せるように間に入り、今ある問題が解決していくことをお手伝いします。

話し合いをするに到らなくとも、ご相談いただくことで、話すことができて落ち着いた。気持ちや考えを整理することができた。という方もいます。

お気軽にお問い合わせください。
 

近隣トラブル相談センター 070-1479-1777 (代表:鈴木佑輔)

             tokyomediation@gmail.com
 毎週月曜日(祝日除く) 10時〜17時にカフェ下ノ谷にて無料相談を行なっています。
             お気軽にお問い合わせください。

隣トラブル相談センターは、2019年より一般社団法人東京メディエーションセンターとして、活動をしています。

より詳しい情報を載せていますので、よろしければこちらをご覧ください。
 

一般社団法人 東京メディエーションセンター
https://tokyo.mediationcenter.jp/

© 2017 近隣トラブル相談センター

bottom of page